混沌なき箱庭 3‐2

混沌なき箱庭 3‐2

 葉月が生まれた家は、いわゆる旧家と呼ばれる類の家柄だった。
その発祥は戦国時代後期。天下分け目の大合戦よりも少々前辺りだ。
どちらの陣営につくべきか迷い、はたまた自らの天下統一という野望を捨て切れず、虎視眈眈と覇権を狙う者もいる中で、諜報活動や破壊工作が出来る者が重宝された。
素破(すっぱ)や乱破(らっぱ)と呼ばれる者たち、いわゆる忍者だ。
忍術と呼ばれるものには体術も含まれるが、葉月の家の先祖はどちらかというと体術に秀でていたらしく、徳川幕府が太平の世を築くと武術を教えることを生業(なりわい)とし、現代では古武術の道場を開いている。
発祥以来、他の武術も積極的に取り入れ、太平の世もなんのそのと実戦的な武術として昇華していった道場の門弟には、財界や政界の子息も多かった。
一般的にはあまり有名ではないが、師岡(もろおか)流宗家といえばヤクザさえ避けて通るとまで言われている。
葉月はそんな家系の宗家の長女として生まれた。
長女とはいえ、兄も弟も妹もおり、跡取りとして期待されたわけではない。
だが師岡の家に生まれた者は男女問わず、厳しく稽古をつけられる。
今でこそ、そこそこ強くはなったが、二十年以上やっていればこれくらいにはなるだろう。むしろ、二十年以上やっていてこれだけしか強くなれなかったのは、才能がないとしか言いようがないと葉月は思っている。
師岡流は無手(武器を持たない体術)の他に、剣術、薙刀術、杖術、弓術を教えるのだが、葉月は苦手なものがなかった代わりに突出して得意なものもなかった。
宗家の人間はそれぞれをある程度やって、向き不向きを見極めて得意な道を究めるというのに、いわゆる器用貧乏であった葉月はどれも中途半端だった。
しかしそんな葉月にも活路はあったもので、武術においては覇気がないだのと見られがちだったたれ目も、駆け引きや交流には役に立った。
おっとりとしたお嬢さんに見える外見に、ぴりっとした辛さを混ぜた話術は、意外性を持って興味を引き出しやすかったのだ。
葉月は師岡家の外交担当としての地位を固め、次期当主である兄を補佐する道を選んだ。
外交担当としての地位を目指してからは、茶道や華道、書道に日本舞踊に英会話と、他のお稽古ごとに精を出してきたせいで、師岡本来の武術に関しては疎かになりがちだった。
もちろん毎朝早朝稽古に参加し、時には師範代として稽古をつけることもあったが、強さを追及することはなくなっていた。
その結果が、これだ。
寝台に横たわるジークの浅黒い肌が赤みを帯び、息は荒くて浅い。
熱が高いのだ。
太ももの傷が深いのもそうだが、無理な動きをしたせいで体中の筋肉に過負荷がかかったせいだった。
簡単に言ってしまえば筋肉痛がひどい状態だが、全身の筋肉が炎症を起こしているのだ。
自分がもっと強ければ、ジークにこのような負担をかけることはなかったはずだ。
あそこで震えて動けなかった自分が情けなくて仕方がない。
ぬるくなった布を水に浸してしぼり、またジークの額に置く。
カーサという女親分について来たことが正解かは分からない。
けれど、こうしてジークを休ませることが出来る場所を確保することが最優先だったのだ。
この決断に対しては、葉月は後悔していない。
それでも、自分がもっとしっかりしていれば、という思いが消えない。



自責の念に苛(さいな)まれていると、ゴンッガンッという乱暴なノックが響いた。
あまり丈夫ではなさそうな扉が壊れるのではないかと思いながら、葉月は寝台の側に置いた椅子から立ち上がる。
「はい」
「よう、邪魔するよ」
陽気な声をかけながら入ってきたのは、件(くだん)のカーサだった。
その後ろから、甘い顔立ちをした三十代半ばと見える男が続いて入ってくる。
「腕の調子はどうだ?」
「はい。おかげさまで調子は良いです。痛み止めと化膿止めも頂きましたし、今朝も傷口を洗いましたので」
葉月はそう言って包帯の巻かれた腕を軽く上下させてみせた。
するとカーサはにやっと笑って後ろを振り返った。
「それは良かった。あぁ、紹介しよう。葉月、こいつはウチの副長のブノワだ。無類の女好きだから気をつけろよ」
「ブノワだ。よろしく。カーサがひどい紹介の仕方をしてくれたが、安心してくれ。葉月は俺にとっては若過ぎる。あと五年経ったらぜひお相手願いたいけどね」
笑顔で片目をつむってみせる仕草は気障過ぎるが、不思議と似合ってしまっている。
葉月は気圧されながらも、おっとりとした笑みを浮かべてみせた。
「葉月と申します。副長さんはおモテになるようですから、五年経っても私などでは不釣合いでしょう」
「いやいや、そんなことはないよ。君は今でもとても可愛いから、五年後にはもっと可愛くなっているよ。それに可愛いだけじゃなくて、とても聡明な目をしている。その目で見つめられたら、どんな男だって跪(ひざまず)かずにはいられないだろう」
と、実際に葉月の手をとって跪いてみせたブノワを、カーサが笑いながらからかう。
「お前、七十過ぎのババァにも似たようなこと言うだろ」
「無論、どの年代の女性にもその人の良さがある。女性というのは愛という水を吸って美しく咲く花だよ。男には女性を褒め、口説く義務がある。ま、そうは言っても実際にお相手したい年頃はあるがね」
カーサにしれっと答えた後、葉月ににっこりと笑いかけて、ブノワが立ち上がる。
葉月は向こうでここまで熱烈に褒められたことはないなぁ、と内心苦笑する。
立ち話も何なので椅子を勧めたい所だが、あいにくこの部屋には丸椅子が一脚しかない。
そう広い部屋でもないのだ。何脚もあったら邪魔だろう。
葉月の迷いに気づいたのはカーサだった。
「俺たちは立ってるから、お前が座んな。調子は良くても怪我人だろ」
「しかし親分さんも副長さんも立ってらっしゃるのに私が座るわけにも……」
「カーサの言う通りだ。俺たちは大丈夫だから座るといい」
二人にそう言われては、座らない方が失礼だ。
「ではお言葉に甘えまして」
座ってしまうとカーサもブノワも長身なので、嫌でも威圧感を感じる。
それが狙いなのだろうと思いつつ、顔には出さない。
カーサやブノワもそんなことはおくびにも出さず、寝台のジークを覗きこんでいる。
「ジークの熱は下がらねぇのか?」
「はい。まだ高くて……」
ジークはカーサたちの来訪にも気付かずに眠り続けている。
「こうして見ると、とてもじゃないけど盗賊を五人もやっつけたようには見えないな。どこからどう見てもまだ子供だ」
ブノワが腕組みしながらつぶやく。
来た、と思いながら葉月は小さく息を吸った。
「葉月も二人の盗賊を倒せるようには見えねぇしな。お前たち何者だ?」
カーサの目がすっと細められる。
その目で見下ろされて、葉月の背中にぞくっとしたものが這い上がった。
膝の上に置いた手を思わずぎゅっと握りしめる。
正念場だ。
毅然(きぜん)と顔を上げて、受け答えしないといけない。
真剣な顔で二人の顔を順に見つめて、口を開いた。
「信じて頂けないかも知れませんが、聞いて下さいますか?」
「あぁ」
「聞こう」
二人の返事に、葉月は小さく息を吐いて話し始めた。